JOURNAL

【研修制度を大解剖】イーソーコグループの社内研修をご紹介します!

イーソーコグループでは新入社員や教育側となる若手社員への研修や、IT講座、お金に関する講義、ビジネスマナー研修など、様々な研修や講座を行っております。
今回はその中でも、最近行った研修をピックアップしてご紹介していきます!

■新入社員の全体研修

イーソーコグループでは、入社したての新入社員にむけて、社会人の基礎や業務を行う上での知識を教えるべく、4月の1か月間は座学中心の「全体研修」を行います。

イーソーコドットコムの人財チームの一つである「教育課」が中心となり、1か月間のカリキュラムを作成し、一つ上の若手社員(今年は22卒社員)が中心となり、それぞれの研修の内容を作っていきます。

 

4月に始まる実際の研修でも一つ上の若手社員を中心に、講座の内容に合った既存社員が講師を担当し、新入社員に指導を行います。

講座の内容は名刺交換や挨拶、メールの作成、ビジネス敬語等の社会人マナーから、イーソーコグループの会社概要や事業内容、不動産や物流の基礎知識といった業務に関する内容、運転やリノベツアー、靴磨きといった実際に体験する内容もあります。

 

イーソーコグループの研修の一番の特徴は、毎週プレゼン発表の時間があることです。

最初は自己紹介プレゼンから始まり、会社説明や専任媒介契約のプレゼンなど、実務で使用する内容の発表を社員の前で行います。

最初のうちから人前で話す経験を何度も重ねることで、お客様の前でも物怖じせずに話せるようにスキルを磨きます。

研修当初はなかなか緊張してぎこちない人も1ヶ月経つと流暢に話せるようになり、その成長が新入社員の自信に繋がっています。

また各会社に配属後も、内覧会やインターンシップなど人前で話す機会がありますので、そういう場で若手社員が活躍している良いきっかけにもなっています。

 

また、全体研修は担当する若手社員にも良い効果をもたらしています。

新入社員に教える上で必要な知識を見直したり、曖昧に持っていた知識を再度勉強しなおすなどをやらざるを得ない状況になるので、担当する若手社員の成長に活きています。

また、社内としては今まで曖昧だったルールが明確化されたり、新入社員に共有する上で古くなっていたマニュアルを更新するなど、見直しの機会になっています。

そういう意味でも、新入社員は会社にいい影響を吹き込む「新しい風」のような存在になっています。

 

■エルダー研修

新入社員を迎えるにあたって、直近の先輩として相談窓口となる役割をイーソーコグループでは「エルダー」と呼んでいます。

エルダーは毎年一つ上の若手社員が担当しますが、若手社員にとっても新入社員は初めての後輩となります。

初めて先輩となる若手社員に、先輩社員の心構えを知り、意識を作っていくのが「エルダー研修」です。

 

エルダー研修では、まずはじめに、なぜイーソーコグループに入社をしたのかの初心を思い出すことから始めます。

その後、先輩になるにあたって足りないものは何か、理想の先輩像とはどのようなものかを若手社員自身に考えてもらい、4月に新入社員を迎えるにあたって必要なものを明確化しています。

自分自身が考えることにより、先輩になるうえで大事なものを具体化し、内発的に先輩社員の心構えを形成していきます。

 

■IT講座

月に1~2回ほど、社内にてPCスキルやネットリテラシー、機器操作などのITにまつわる講座を行っています。

業務効率を図るうえで欠かせないITスキルの向上を推進するために開催されています。

WordやExcelといった基本のPCスキルから、Googleの拡張機能やショートカットなどの業務で便利な機能紹介、ウイルスの種類やフィッシングメールの見分け方の知識、若手社員向けのものもあれば、PCスキルの高い社員に対して、よりPCを使いこなしてもらうための知識まで、幅広い内容で15分ほどの短い講義を行います。

最近ですとChatGPTを活用するための講座も行い、社員全体のITスキル向上につながっています。

 

以上が、最近行ったイーソーコグループの研修の一部です。

他にもいろんな研修や講座がございますので、ぜひ続きをご期待ください!

■構成・テキスト/ドットコムジャーナル編集部

.

■イーソーコグループ Facebookはこちら
■イーソーコグループ Instagramはこちら