こんにちは!
23卒の宮本です。
今回は、夏季インターンシップについてお話ししたいと思います!
インターンシップは、イーソーコグループにとっても、参加してくれる学生にとっても非常に重要な機会です。
イーソーコグループでは、入社1年目の社員がインターンシップのメイン運営をするのが通例です。
私も入社1年目の昨年は、各社の魅力を伝える企画担当として、具体的な企画内容の考案に携わり、自分が担当する企画の成功に向けて準備を進めました。
入社2年目の今年の夏季インターンシップでは、採用課に所属したこともあって役割が変わり、同じく採用課の岩男主任と入社1年目の社員をサポートする形で運営に関わりました。
そのため、今回は昨年のように企画のみに集中するのではなく、全体の進行状況を把握する必要がありました。
具体的には、インターンシップ全体の流れ、各担当者の役割、必要な準備物の管理を行いました。
このような業務には、広範な視点で全体を見渡すことと、計画力や調整力が必要であり、とても有意義な経験となりました。
昨年と比較すると、視野が広がり、物事をより全体的に見ることができるようになったと実感しています。
何を優先して準備するべきか、全体を把握したうえでどの部分に重点を置くべきかを考えながら、効率的に進めることができました。
また、今年は総合司会として全体の進行も担当しました。
司会進行はこれまでに経験がなかったため、最初は不安が大きかったです。
しかし、挑戦する良い機会だと感じ、積極的に取り組むことにしました。
私は人前で話すのが苦手で、声が震えたり、頭が真っ白になってしまうことがよくあります。
そのため、司会の原稿を準備し、声に出して練習しました。
自分が成長する機会としても、インターンシップの運営は非常に良い経験になりました。
近年では、インターンシップを経験してから入社する方が約8割に達すると言われています。
私自身も、夏季および冬季のインターンシップを経て、イーソーコに入社しました。
インターンシップは、学生にとっては企業のことを深く知るための貴重な機会であり、また企業側にとっては、自社の業務内容や社内の雰囲気、未来の展望を伝える重要なイベントです。
さらに、企業に務める社員にとっては、スケジュール管理や企画運営といったスキルを磨く場でもあります。
今年のイーソーコGP夏季インターンシップは全2回開催予定ですが、まずは1回目のインターンシップでの反省点や改善点をしっかりと振り返り、2回目にはさらに良い取り組みにできるよう努力していきたいと思います。
最後まで気を抜かずに、修正を行い、悔いの残らないように全力を尽くす所存です。
引き続き、より良いインターンシップを目指して頑張ります!