入社2年目の松本です。
去年までは新人だった私たち入社2年目社員にも、今年の4月から後輩ができ、テレワークやZOOMなどの新人研修もありましたが、何とか乗り越えることができたかな、とほっとしています。
というように入社2年目になり、仕事に対して良い意味でも悪い意味でも慣れてきた今日この頃ですが、そんなときにふと思い返す「働く」ということについて少しお話ししたいと思います。
入社1年目、4月に行われる1ヶ月研修の終了後、ジョブローテーション研修にていくつかの会社に所属したり、現場から営業が主になったり、イベントやセミナーのスタッフなど、様々な仕事に携わることが増えてきました。
時に面白みを感じたり、時に自分の未熟さを感じたり、それぞれの仕事に対する自分のパフォーマンスはどこまで発揮できるのか、そもそも自分にこの仕事をやる能力があるのかなど、試行錯誤しながら悩む時もあります。
ただ、そんな時に私はなぜここにいるのだろうかと、ふと思う時があります。
1番最初に思い返すことが、学生時代にいろいろな大人の方の働き方、生き方から各々の咲かせている花を見て、聞いて、就活時代に悩みながらも理想を求めて、決断した学生時代です。
4月頃のジャーナル記事で、入社2年目・松本「地元茨城と関わるための就活」を書かせていただきましたが、公務員から民間企業への就活を決断した思いと、イーソーコへ入社すると決めたあの時の自分の判断に対して、「今の自分は曇ってないか?」と日々思い返します。
2番目に思い返すことは、「与えられた環境で花を咲かす」を意識することです。
日々、常に全力か、思考工夫したか、何か自分以外の人やもののせいにして逃げていないか、ということをなるべく多く振り返っています。
自分の思い通りの環境にも、人生にもなるとも限らない中で、「何を意識して取り組んだのか?」「結果は残したのか?」ということです。
私は残念ながら、まだ仕事の結果を残せていないので、まだまだやらなくてはいけないことが多々あるのかと思います。
そして、仕事において活躍している人は、どんな会社においても活躍すると思っているので、必死さや器用さが必要なのかなとも感じます。
最後に思い返すことは、「自分だけの花を咲かす」ことです。
一つ一つの仕事において、与えられたことをこなす業務になっていないか、自分自身の付加価値は何があるのか、与えられたこと以外に何を提案できたかということを意識しています。
そして、私はオーナー様とお客様をつなぐ立場にいますが、私自身の役割とイーソーコとしての役割を見出せるか、私なりの考え、営業力だけでなく、会社内での自分自身のブランディングというのも必要になってくるので、ブランディング出来ているかと自分自身に問いただしています。
人生は長いようで短いもので、大谷会長や早﨑社長がおっしゃっている「いかな25歳、いかな30歳を迎えるか」に加え、「いかな花を咲かせるか、いかな花が咲くのか」ということを肝に銘じながら仕事に取り組んでいきたいと思います。
今回お話しさせていただきました内容を踏まえ、次回は、学生時代にまちづくりを目指した私が今、公務員の就活を辞め、企業のイーソーコにきて思うことを書かせていただきたいと思います。
次の記事はこちら↓
入社2年目・松本「まちづくりを目指して、今思うこと」Vol.01 自己紹介と現状