JOURNAL

入社2年目・安藤「 “やること忘れがち”な私のタスク管理術」

【安藤 遥】
2024年4月に中途で入社。
3ヶ月間の研修を経て、現在はイーソーコ株式会社に配属。

こんにちは、24年入社の安藤です。

入社してからあっという間に1年が経ちました、もうすっかり夏ですね。

あまりの暑さに、クーラーに助けを求める毎日です。

 

今回は、私が普段の仕事で実践しているタスク管理の方法についてお話ししていきます。

私は昨年の8月から株式会社多摩イーソーコに派遣され、主に多摩エリアの物流不動産営業や営業事務(倉庫物件の提案や物件資料の作成など)、職場である共進倉庫様の営業所の設備管理や契約管理業務など、多岐にわたる業務を行っています。

 

始めのうちは、いろいろな業務を同時に進めていると、「やること」をつい頭の中だけで管理してしまい、うっかり忘れてしまうことが多々ありました。

そこで、やるべき業務が発生した際は、すぐにGoogleカレンダーやToDoリストに入れるようにしました。

メールを見て「これやらなきゃ」と思った時や、打ち合わせ中に出た課題など、小さなことでもすぐにタスクとして記録しています。

さらに、優先度に応じて期限も調整しています。
例えば、急ぎのものは「今日中」に設定し、余裕のあるものは「1週間後」に入れるなど、やるべき業務を自分で振り分けることで、自然と優先順位がつくようにしています。

また、毎月発生する請求書作成などの仕事は、繰り返し設定にしておくと忘れにくくなるので便利です。

朝はその日のやることを確認し、夕方には残っているタスクや翌日の予定を整理して、気持ちを切り替えやすくしています。

 

今回私が挙げた方法は一例ですが、忙しい毎日の中で、少しでも仕事がスムーズに進むように、自分に合った方法をぜひ試してみてください。

.

イーソーコグループのSNSはこちら!


  • 物流不動産
    チャンネル

     


  • 採用チャンネル

     


  • Instagram

     


  • TikTok

     


  • Facebook